概説
1982年に発売されたSONY最高峰のカセットデッキ「スリーセブン」の2代目です。シルバーボディからブラックボディへ変化し、特にアンプの設計が一新されました。
ノイズリダクションはドルビーのBタイプとCタイプに対応。初代でCタイプを使うには別売りのユニットが必要でしたが、BタイプとCタイプを兼用できるICが開発され、TC-K777ESでは標準装備となりました。またOFFの時は、ノイズリダクション回路を通さず直接出力する設計になっています。
メカニズムの構造は初代と変わりません。ブラシ付きのモーターを一切使わない、スリーセブン専用のメカを引き続き搭載しています。クローズドループデュアルキャプスタン、クォーツロック制御のダイレクトドライブも変わりません。メカで唯一の変更点が録音・再生ヘッド。S&Fからレーザーアモルファスに変更されました。初代と比べて、重低音がより効いた音質になっています。
次の3代目であるTC-K777ESⅡでは、制御系の回路も含め電気系統がさらに一新されて登場しますが、フェリクロームテープが非対応という欠点があります。初代、ES、ESⅡ、それぞれ長短や特徴が違うところがスリーセブンの面白さでもあります。
外観の詳細画像
サムネイル画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。
デッキの内部
キャビネットオープン
画像にマウスオン(タップ)してください。


デッキの分解画像
サムネイル画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。