西村音響店

Nakamichi’s CassetteDecks

詳しい情報を見るにはデッキの画像をクリック(タップ)してください。

500
中道研究所時代のデッキ。2ヘッド式ながらも~17000HzのF特。艶やかなNakamichiサウンド。
1974年

480
ベーシックモデルながらベーシックモデルらしくない音質に驚く2ヘッド機。
1979年
680
680番代のファミリーの中でも、録音ヘッドアジマス調整が手動なのは680のみ。ハーフスピードモード搭載。
1979年
ナカミチ581Z581Z
582Zから録音同時モニターを省略したモデル。
NR回路を録再兼用にしてグレードダウンされている。

1981年
ナカミチ582Z582Z
幅500mmのワイドボディに横一直線に点くイルミネーションが特徴の580番代。初期のドルビーC搭載機。
1981年
Nakamichi ZX-7ZX-7
左右独立キャリブレーションに、録音ヘッド調整まで可能な超マニア仕様。使用者の腕が試される玄人機。
1981年
LX-3
スタイリッシュなツートンは700ZXL譲り。煌びやかなNakamichiサウンドを奏でる2ヘッド機。
1982年
Nakamichi ZX-5ZX-5
新世代のクリスタロイヘッドを搭載し、音の味付けも一新。小柄な筐体でも本格的な3ヘッド機。
1984年
CR-70
利便性まで追求された最上級機。Nakamichi唯一の無線リモコン対応。極めつけは遠隔でのアジマス調整。
1985年
ナカミチRX-505RX-505
ナカミチのオートリバースといえばこれ。アジマスに拘り、発想が180度ひっくり返った超変態デッキ。
1983年
Nakamichi DRAGONDRAGON
自動で再生ヘッドを調整するNAAC。如何なるテープも最良の音で再生するスーパーインテリジェントデッキ。
1982年
ナカミチ1000ZXL1000ZXL
もはや説明不要であろうカセットデッキの王様。Nakamichiは常にカセットデッキの頂点に立ち続ける。
1980年

500
中道研究所時代のデッキ。2ヘッド式ながらも~17000HzのF特。艶やかなNakamichiサウンド。
1974年

480
ベーシックモデルながらベーシックモデルらしくない音質に驚く2ヘッド機。
1979年
ナカミチ581Z
581Z
582Zから録音同時モニターを省略したモデル。
NR回路を録再兼用にしてグレードダウンされている。

1981年
ナカミチ582Z
582Z
幅500mmのワイドボディに横一直線に点くイルミネーションが特徴の580番代。初期のドルビーC搭載機。
1981年
Nakamichi ZX-7
ZX-7
左右独立キャリブレーションに、録音ヘッド調整まで可能な超マニア仕様。使用者の腕が試される玄人機。
1981年

680
680番代のファミリーの中でも、録音ヘッドアジマス調整が手動なのは680のみ。ハーフスピードモード搭載。
1979年

LX-3
スタイリッシュなツートンは700ZXL譲り。煌びやかなNakamichiサウンドを奏でる2ヘッド機。
1982年
Nakamichi ZX-5
ZX-5
新世代のクリスタロイヘッドを搭載し、音の味付けも一新。小柄な筐体でも本格的な3ヘッド機。
1984年

CR-70
利便性まで追求された最上級機。Nakamichi唯一の無線リモコン対応。極めつけは遠隔でのアジマス調整。
1985年
ナカミチRX-505
RX-505
ナカミチのオートリバースといえばこれ。アジマスに拘り、発想が180度ひっくり返った超変態デッキ。
1983年
Nakamichi DRAGON
DRAGON
自動で再生ヘッドを調整するNAAC。如何なるテープも最良の音で再生するスーパーインテリジェントデッキ。
1982年
ナカミチ1000ZXL
1000ZXL
もはや説明不要であろうカセットデッキの王様。Nakamichiは常にカセットデッキの頂点に立ち続ける。
1980年
Return Top