西村音響店

カセットテープ音質比較!ノーマル・ハイポジ・フェリクローム・メタル

カセットテープ音質比較!ノーマル・ハイポジ・フェリクローム・メタル

 

こんにちは。西村音響店でございます。

今回は、カセットテープの音質についてのお話です。聴き比べをしていただけるコーナーも用意しております。

 

さて、スマートフォンで、いつでもどこでも、ユビキタスに音楽を聞くのが当たり前の今日。曲を録音するとは言わず、ダウンロードすると言います。

CDと同じくらい高音質でダウンロードするにしても、安価なメモリーカード1枚あれば必要十分です。

 

ところで、カセットテープの時代は?というと、録音にお金がかかりました。確かにメモリーカードも同じですが、決定的に違うのは、価格に比例して音質が良くなることです。高価なメタルテープを使えば、相応の音質を手に入れることができました。

もう古臭くなりましたが、価格相応で音質が良くなるという考え方があったと思います。今振り返ってみると、良い思い出であったりもするかもしれません。

(僕はデジタル世代なので、想像で書いている部分もありますが…)

そこで今回は、価格相応で音質が良くなるという点にフォーカスしつつ、ご覧のあなたに音を聴き比べていただきたいと思います。

 

 

カセットテープは4種類あった

マニアの方にとっては至極当然な知識ですが、普通に使っていた方でも、ノーマルハイポジメタルの3種類が存在していたことはご存知かと思います。

フェリクロームを知ってる貴方は「ツウ」です。たとえテレビ番組でちょこっと特集されても、フェリクロームまでは出てきません。

 

ところで、カセットテープの録音では、どれをよく使っていましたか?

「やっぱりメタルは高いから、ハイポジまで。」

「いや、そもそもデッキがメタルに対応していなかった。」

「そんなに小遣いが無かったからノーマルで我慢した。」

いろいろエピソードがあると思います。

最近だと、

「高いテープは開封するのがストレスだから使いたくない。」

僕はこの理由が最も大きいです。

バブル期に発売されたようなカセットテープは、残念ながら中古でしか手に入りません。もう製造されることはなく、地球上に現存する分のみです。そんなテープが、オークションなどで取引されています。プレミアのついた物は、もはや資産の奪い合いです。

未開封品が、1つ、また1つと、フィルムが破られていくこと想起してしまうと、余計です。特に、高級なハイポジやメタルは、開封するのに勇気が要ります。ここぞという時には使いますけどね。

 

 

改めて音質を聴き比べてみる

ブログやYouTubeのお陰で、デッキやテープを持っていなくとも音質をチェックできるようになりました。インターネットが需要を奪ったことは否定できませんが…

インターネットに恨みがありながらも感謝して、改めてカセットテープの音質を種類別にチェックしてみることにしましょう。

 

種類ごとに何かしらイメージを持っていると思います。

「ノーマルは値段相応でそこそこの音。」

「ハイポジが価格も音質もちょうどいい。」

「一番音がイイのはメタルでしょ!」

「フェリクロームは?」

これらは僕の想像ですので、的外れかもしれません。一人一人持っているイメージは違うと思います。お持ちのイメージと照らし合わせながら聴いてみてください。

 

ノーマル (TypeⅠ)

ハイポジ (TypeⅡ)

フェリクローム (TypeⅢ)

メタル (TypeⅣ)

 

 

突然ですが、ここでテストを行います。

問題は、「メタルテープで再生しているのは、A?B?」

AとB、同じ曲と同じデッキですが、テープが違います。メタルテープで再生している方を当ててください。お正月に恒例の「○○○○チェック」のような形式です。

第2問と第3問は、違うジャンルので再生しますので、改めて音質をチェックしながらぜひ挑戦してみてください。

 


第1問
A

B

先ほど聞いていただいた曲です。ドルビーCをかけて録音していますが、判りますでしょうか?

デッキ:SONY TC-K333ESJ  テープ:SONY(HF-S,Metal-ES)


 

第2問
A

B

メタルテープと、最低グレードのテープ。流石にこれは簡単かもしれません。ドルビーSで録音してもバレてしまうでしょう。アコースティックギターがメインの曲です。

デッキ:TEAC V-8030S  テープ:TDK(D,MA-R)


 

第3問
A

B

最強のノイズリダクションdbxをかけて録音しています。ヒスノイズの違いは全く判りません。この問題が判った方は、まだまだ耳が若いです。オーケストラとdbxの組み合わせにも注目です。

デッキ:A&D GX-Z9000  テープ:TDK(AD-X,MA)

 

動画バージョンでも、違うデッキ、違う曲で出題しています。ぜひ挑戦してみてください。

 

 

カセットテープの録音には金が掛かる。

いきなり金の話になってしまって恐縮ですが、アナログの記録メディアはどうしても金が掛かります。

ここで、1分あたりの録音料金を求めてみましょう。

 

例えば、カセットテープ1本の値段は以下のように設定しましょう。メタルテープはプレミア付きです。

・ノーマル 60分 1本300円
・ハイポジ 60分 1本600円
・メタル  60分 1本1,200円

 

値段を分数で割ると、

・ノーマル  5円/分
・ハイポジ 10円/分
・メタル  20円/分

ざっとこのような計算結果になります。しかし、これを見ただけではしっくりこないかもしれません。

 

そこで、8GB 400円のメモリーカードと比較してみましょう。CDと同じ音質で録音すると…

 

49銭/分

 

円ではありません。『銭』です。さらにMP3などで圧縮すると、どうなるか想像がつくと思います。

 

実際に計算してみると、如何にカセットテープの録音料金が高いかを突き付けられます。でも、レンタルCDやレンタルレコードを録音していた頃は、これが当たり前でした。加えて価格に比例して音質も変わるということも、今では考えられないことです。

本当に便利な時代になりました。8GBが400円で購入できるようになったことには驚きです。

 

 

まとめ

価格に比例して録音時間が長くなることは、アナログもデジタルも一緒。でも、価格に比例して録音の音質が良くなることは、アナログだけ。

言い換えると、「できるだけ安いテープでイイ音を録る」という考え方は、カセットテープだけです。

録音にコストパフォーマンスを求めるのは、カセットテープくらいです。

 

メタルテープを使えば、もちろんイイ音で録れます。オークションでも活発に取引されているので、それだけ音質を求める方から需要があります。

しかし、メタルばかりではなく、コスパよくイイ音で録ることも、ぜひ頭の片隅に置きながらカセットテープを楽しんみてはいかがでしょうか。録音の腕が試されますよ。

 

聴き比べテストの正解発表

【第1問】 A
【第2問】 B
【第3問】 A

<あなたの格付け>
全問正解・・・一流
2問正解・・・普通
1問正解・・・二流
全問不正解・・三流

 

 

動画バージョン

 

 

Return Top