西村音響店

カセットデッキの健康診断はミュージックテープとCDで!


 

カセットデッキのいろは 第25回

 

 どうもこんにちは、こんばんは。西村音響店の西村です。

 今回は、カセットデッキの健康診断というテーマでお話ししてみたいと思います。

 僕たち人間って、いつも元気でいられる事はなかなか難しいですよね。誰しも1回は風邪をひいたことはあるはずです。

 カセットデッキも同じで、いつも状態よく動き続けられるとは限りません。時々、大丈夫かどうか確認してあげることが必要です。クルマであれば車検というものがあって、法律で義務付けられていますが、仮に義務が無いにせよ、しっかりメンテナンスをしなければ寿命も縮まりまるでしょう。

 ということで、今回は皆さんに、普段から行えるカセットデッキの健康診断の方法を提案したいと思います。

 

いつの間にかスピードが遅くなってた!

 そもそも、カセットデッキの調子が悪いとは?と訊かれると、何種類かあります。その中でも厄介なのが、再生スピードの狂いです。この手は比較的多い事例ではないでしょうか。

 キャプスタンの回転にクォーツを使っている高級モデルなんかは殆ど狂わないので、特に心配は要らないのですが、それ以外は時間とともに部品の劣化などでスピードが遅くなったりすることがあります。

 なぜ、再生スピードが狂うことが厄介なのかというと、実は狂ったまま録音してしまうと大変なことになります。僕も1度経験しました。

 自分ではスピード調整が合っていると思い込んでいたデッキで録音したテープを、いざ初めて買ったクォーツ採用のデッキで再生すると、

  「あれっ?なんか、音がちょっと高いな…」

 他のテープを再生しても同じです。そうなんです。狂ったままのデッキを基準にしちゃっていたので、全部狂ったまま録音されていたのです。全部といっても、カセットデッキを始めたことですから、数十本くらいしかありませんでしたけどね。じゃあ、どうしたかというと、録り直し。こんな苦い思い出がありました。当時、カセットデッキのクォーツロックなど知りませんでしたから、まぁ無知ならこんなことがあっても仕方ないです。

 そこで、皆さんに是非、状態チェックの方法として1つお教えしたいのが、ミュージックテープとCDを使ってチェックする方法です。 ミュージックテープというのは、自分で録音したテープではなくて、CDとかレコードのように最初から録音されているテープです。これがチェックには便利です。細かくチェックしたいのであれば、テストテープという専用テープを使えばよいのですが、なかなか身近なものではありません。

再生レベル確認用とアジマス確認用のテストテープ。オークションで時々出るが1本1万円以上することもある。

 

 ミュージックテープはレコード会社で録音されたものなので、完ぺきに調整されたカセットデッキで録音されています。つまり、再生スピードは絶対に正確になっているんです。

 これを利用して、皆さんがお持ちのカセットデッキのスピードが狂っていないか、確認することができます。ただ、カセットだけだと判りにくいので、CDも用意されるとより良いです。

 アーティストさんが出すアルバムは、複数のメディアで売られています。今ではインターネットも媒体の一つになっていますが、ひと昔であれば、CDとカセット、レコードとCDといったように、違う記録媒体でそれぞれ売られていました。

 ですので、同じアルバムでCDとカセット両方用意できたらベストです。

 

カセットとCDで、スピードをチェックしよう。ついでにアジマスも。

 さて、チェックの方法ですが、基準はCDです。CDを基準にして、カセットの音がどう聞こえるか確かめます。スピードの確認であれば2つの方法があります。1つは音程の差を聞く方法、もう一つは再生時間を測定する方法です。

 前者は少し慣れが必要ですが、早ければものの数秒で判ります。後者は時間が掛かりますが、ストップウォッチさえあれば簡単にできます。短い曲だと時間差が出にくいので、出来るだけ長い曲、かつ曲の終わりがフェードアウトで終わるのでなく、ぴしゃっと終わる曲の方が良いですね。スピードチェックはこんな感じで行います。

 あとミュージックテープとCDで出来ることは、ヘッドのアジマスチェックも、大体ですが可能です。アジマスというのは、再生ヘッドの角度のことをいい、ずれると音が籠って聞こえるようになります。先ほど紹介したように、ミュージックテープは調整されたデッキで録音されているので、ミュージックテープが綺麗に再生できればアジマスはOKと判断してもよいでしょう。

 本来のアジマス調整は、またまたテストテープを使います。8kHz、10kHzといった高い音が一番大きく再生されるように調整します。オシロスコープといった測定器も必要で、使いこなすには少々勉強が必要です。

アジマス用テストテープを使った調整は、オシロスコープのリサージュ波形を使うのが一般的。

 

まとめ

 以上、今回はミュージックテープとCDを使った簡単なカセットデッキの健康診断についてでした。いかがでしたでしょうか。

オークションなどで中古品を買うと、なんか曲のテンションが低いなぁ…と感じさせてくれるようなデッキがあります。お客様のデッキでも、修理前はスピードが遅くなっているなんてことは珍しくありません。気が付かぬうちにスピードが遅くなっていることもあるでしょうから、是非、時にはスピードのチェックを
 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 
次回の記事:
第26回 【カセットデッキの修理】やってみたいけど最初はどうすれば?


前回の記事:
第24回 【カセットデッキ】キャプスタンモーターは1種類じゃない。4種類もある。

 

Return Top