西村音響店

カセットデッキの録音方法はどのように?【実践編】

 

皆様こんにちは、西村音響店の西村です。
カセットデッキの基礎を学ぶ「カセットデッキのいろは」シリーズ。今回は、第9回でございます。

 

第8回では、バイアスを調整することにより、高音の強さがどう変わるかを、実際に音を聞いていただきました。バイアスを浅くすれば高音は強くなり、逆に深くすれば弱くなりました。

 

今回は、第7回の録音レベルの調整第8回のバイアスの調整、これらを頭に入れて、実際にどう録音したら良いか、CDからカセットテープへ録音する場合で、具体的な方法を学んでいきましょう。

カセットデッキには、2ヘッドの物と、3ヘッドの物がありますが、今回は基本となる2ヘッドのカセットデッキで録音します。

 

 

 

 

はじめに、手順の流れを簡単にご紹介します。CDからカセットテープに録音する場合、

(1)カセットデッキを録音モードにする。

(2)録音レベルを大まかに調整しておく。

(3)再生ボタンを押して、録音を始める。

(4)巻戻して、録音した音を聞く。

(5)録音レベルとバイアスを調整する。

(6)もう一度巻戻して、録音した音を聞く。

(7)録音開始!

 

ラジカセと違って、調整作業がある分、ちょっと面倒ですが、これらを行うからこそ、カセットテープの音質を、一杯に引き出すことが出来ます。

録音の仕方は、人によって違うと思いますが、ここでは僕が行っている方法でご紹介します。慣れてきたら、自分なりの方法を見つけてみると良いと思います。

それでは、順番に見ていきましょう。

 

 

(1)カセットデッキを録音モードにする。

カセットデッキの録音ボタンを押すと、録音スタンバイの状態になります。この状態で、CDを再生すると、音が入力されてメーターが動きます。

3ヘッドのカセットデッキの場合は、「SOURCE/TAPE」や「MONITOR」というボタンを押しても、CDの音を聞くことができます。構造上、録音した音を同時に再生できるので、調整が楽です。

 

(2)録音レベルを大まかに調整しておく。

(1)の状態で、「REC LEVEL」と書いてあるツマミを動かし、録音レベルの調整をします。”大まかに”というのがキーポイントになるわけですが、余りにも小さかったり、あるいは大きかったりすれば、上手く録音出来ません。

ですので、メーターに表示された目安レベルくらいに、予め合わせておきましょう。

 

(3)再生ボタンを押して、録音を始める。

録音が始まります。どんな音で録音されているかを確認するので、30秒くらい録音すればOKです。後で巻き戻すので、カウンターを「0000」にしておくと便利です。

 

 

(4)巻戻して、録音した音を聞く。

30秒ほど録音したら止めて、録音を始めた位置まで巻き戻しましょう。巻戻したら、再生して、どんな音で録音されたか確認します。

(5)録音レベルとバイアスを調整する。

再生した音を聞いて、音が割れていた場合は、録音レベルを少し下げましょう。0.5ずつ調整していくと良いと思います。

また、高音の強さが足りない場合は、バイアス調整のつまみを左へ、逆に高音が強すぎるときは右へ回して調整しましょう。バイアスの調整は、4分の1ずつ回していくと良いです。

 

(6)もう一度巻き戻して、録音した音を聞く。

録音レベル、バイアスを調整したあと、もう一度録音した音を聞いてみます。(4)の手順と同じように、録音を始めた位置まで巻戻して、再生します。

もし、思うような音で録音されていなかったら、再度、(5)の手順に戻って、録音レベルとバイアスを調整します。狙い通りの音になるまで、根気よく繰り返しましょう。

 

 

(7)録音開始!

狙い通りの音で録音が出来るようになったら、いよいよ本番です。録音を始める位置まで巻戻し、録音を始めて下さい。

これで、イイ音で録音出来ているはずです。

操作の手順は殆ど同じですが、カセットデッキによっては、少し違う場合もあります。もし取扱説明書があれば、取説の録音のページに目を通してみましょう。

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

デジタルデータが当たり前の今日では、もし4分ある長さの曲だったら…どうでしょう。CDから取り込むのであれば、30秒くらいではないでしょうか。あっという間に転送が完了します。

しかし、カセットテープに、そんなものは皆無です。4分の曲なら、4分掛かります。これこそが、本当の録音という意味であると思います。今は、録音というよりデータ転送という意味合いが強いですね。

 

 

”手間暇かけて自分だけのテープを作る。”

これが、カセットテープならではの喜びだと思います。

 

転送ではなく、録音するからこそ です。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

次回は、普段から行っておきたい、カセットデッキのお手入れの仕方をご紹介します。

 

第10回はこちら

 

 

 

 

 

 

Return Top